○講師やスピーカーの派遣
【重要】講師・スピーカー派遣のオンライン化について
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、講師・スピーカーの派遣については、現地にお伺いせずオンラインのみでの対応とさせていただいております。
Zoomなど、オンラインミーティングができるツールを使用しての研修等をご検討いただければと思います。
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
スクランブルエッグでは、青森県や東北で暮らしてきたメンバー自身が講師や話し手を務めています。同じ地域で生きる私たちがお話しさせていただくことで、身近な存在として知っていただけたらと考えています。
講演会、研修会、講義、小さな勉強会など・・・県内及び近隣地域の様々な場にお声がけいただき、性の多様性やセクシュアルマイノリティについての基礎的な解説、どんな問題が起きているかということや、当事者としての体験などをお話ししています。
セクシュアルマイノリティは、どこにでも存在します。子育て・児童福祉、教育、若者支援、医療、保健、障害者福祉、高齢者福祉、防災・・・「そこに人がいる限り」どんな分野も無関係ではありません。
みなさんと一緒に、何が必要なのか、何ができるのかを考えていけたらと思っています。是非ご相談ください!
○展示物の貸出
現在お貸しできるものは、IDAHOメッセージ展で展示紹介している当事者などからのメッセージです。
毎年作成したものを保管しております。
研修会や展示イベントでの展示、学祭での出展などにご活用ください。
・B4サイズの画用紙を縦に5枚繋げたものが6列で1セットになります(メッセージ数30件)。
参考)幅900mm×高さ1,800mm程度の展示パネルなら3面(1面あたり2列ずつ)で展示可能。
・過去のものも保管しているので、複数セット貸出可能です。
・少々痛みがありますが、タイトル帯等も貸出できます。
・当サークルの機関紙やパンフレットも、在庫があれば同梱できます。
・おおよそ、80~100サイズでの宅配になります。
詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから